東座 | FROM EAST フロムイースト | 映画コラムニスト合木こずえのオススメ映画上映会 | 長野県塩尻市大門4-4-8 | Tel 0263-52-0515

    東座     東座、FROM EASTは信州のまんなか、葡萄の里で、ハートにしみる映画上映会を開いています。
ケータイからも
最新情報をチェック!

東座

~東座が選ぶ世界の素晴らしい秀作映画を上映しています~


秀作映画
幻滅 原題: Illusions perdues <公式HP>
6月3日(土)~6月23日(金)
◆6/3~6/9→12:50/18:30
◆6/10~6/16→15:00
◆6/17~6/23→14:50



作品情報
☆☆☆第47回セザール賞7冠(作品賞、撮影賞、脚色賞、美術賞、衣装デザイン賞、助演男優賞、有望若手男優賞)

2022年/フランス製作/2時間29分/フランス語
原作:オノレ・ド・バルザック「幻滅 メディア戦記」
監督・脚本:グザヴィエ・ジャノリ
出演:バンジャマン・ヴォワザン、セシル・ド・フランス、ヴァンサン・セコスト、グザヴィエ・ドラン、ジェラール・ドパルデューほか

ストーリー
 19世紀前半のフランス。フランス革命後の恐怖政治が終わり、宮廷貴族が復活し、彼らは自由と享楽を満喫していた。地方都市アングレームの印刷所に勤めながら詩人を目指す青年リュシアンは、その才能を年上の貴族の夫人ルイーズに認められ密かに愛し合う。やがて2人は駆け落ち同然でパリに上京するが、社交界のパーティで気負いすぎたリュシアンは、貴族たちに馬鹿にされルイーズにも飽きられてしまう。
すべてはお金と力だと思い知った彼は、レストランで働きながら新聞記者のルストーと出会い、たとえフェイクでも新聞記事が世の中に与える影響力を知る。やがてルストーのコネで新聞社に潜り込み、メディア界の大物コラリーに気に入られた彼は、文才を生かして書いた辛辣で大袈裟な記事が認められる。一方で、場末の劇場に出演していた女優コラリーと恋愛関係になったリュシアンは、実力のない彼女をオペラ座の舞台に立たせようと画策する。
リュシアンの野心はとどまるところを知らず、虚飾はエスカレートし、快楽に溺れた暮らしに破綻の色が見え始める。さらに彼は、当時、二分されていた王党派と自由派の対立に巻き込まれていく。


Kozのお勧め
 新聞記者や作家たちが集まりネタをまとめる会議が面白い。新聞社の熱気と活気、誠実さのかけらもない連中の、調子づいたやりとりの空気に呆れつつ魅せられる。社会情勢をキャッチしながら権力に屈してしまうメディアの状況は、今も昔も大して変わらないのかもしれない。
上滑りするリュシアンと対照的に、計算高く、文学への情熱と自己を見失わないナタンを演ずるグザヴィエ・ドランの、品格ある姿が魅力的だ。 時代考証がなされた絢爛豪華な衣装や背景にもうっとり。
2時間半はあっという間に過ぎてゆく。







秀作映画
THE SON/息子 原題:THE SON <公式HP>
5月27日(土)~6月16日(金)
◆5/27,29~6/2→10:00/15:15
◆5/28→10:00/14:20 ※12:30より竹内忍先生の講演会「不登校をどう考えるか」(予約制)
◆6/3~6/9→10:00/15:40
◆6/10~6/16→12:30/18:30



作品情報
2022年/イギリス・フランス製作/2時間3分/英語
監督・脚本・原作戯曲・製作:フロリアン・ゼレール
製作:ヒュー・ジャックマン
出演:ヒュー・ジャックマン、ローラ・ダーン、ヴァネッサ・カービー、ゼン・マクグラス、アンソニー・ホプキンスほか

ストーリー
 フロリアン・ぜレールの戯曲「家族三部作=父・息子・母」の「父」に続く映画化。
 辣腕弁護士ピーターは、再婚した妻との間に息子も生まれ、幸せを実感していた。そこへ別れた妻が息子のニコラスが不登校で手が負えないと泣きついてくる。ピーターがニコラスに、どうしたいのかと問うと「パパと暮らしたい」と言う。かつて家族を捨てた負い目もあるピーターは、妻を説得し、ニコラスを引き取って新たな学校に入学させる。ところがニコラスは初日に登校しただけで学校へは行かず、ピーターに嘘をついて毎日出かけていた。その事実が発覚したとき、ピーターは、これ以上どうしたら良いのかわからなくなる。


Kozのお勧め
 心を閉ざし、自分の本心も口にできないニコラスを、ゼン・マクグラスが虚な眼差しで演じ切る。父への思慕と恨みがせめぎ合う辛い葛藤が、貼り付けた笑顔から伝わってくる。
ピーターは、男は強くあるべきという厳格な父親(アンソニー・ホプキンス)の教育に反発し、息子には優しく接することを心がけるが、四面楚歌の現実で、自分の中に湧き起こる父と同じ感情に気づく。
監督は「ヒュー・ジャックマンは自身のプライベートな思いをピーターに重ね、撮影では感情のおもむくままに暗い闇の中へと分け入っていった」と語る。
コロナ禍でますます不登校の十代が増えたが、保護者や大人は彼らをどう導くべきなのか。
松本市で学校に行きたくない学生の未来を、実地教育で後押しする竹内忍先生の講演は、迷える大人たちに希望の光を与えてくれるに違いない。







上映予告
6/3(土)~6/23(金) 6/17(土)~7/7(金) 6/24(土)~7/7(金)

幻滅

ザ・ホエール

不思議の国の数学者
7/8(土)~7/21(金) 7/8(土)~7/21(金) 7/22(土)~8/4(金)

帰れない山

ライフ・イズ・クライミング

ウィ・シェフ
7/22(土)~8/4(金) 8/5(土)~8/11(金)1週間上映 8/5(土)~8/18(金)

ガール・ピクチャー

若い仕立て屋の恋

響け!情熱のムリダンガム
8/12(土)~8/25(金) 8/19(土)~9/1(金) 8/26(土)~9/15(金)

古の王子と3つの花

エリック・クラプトン アクロス24ナイツ

テノール!人生はハーモニー
9/2(土)~9/15(金) 9/16(土)~9/29(金)

ランガスタラム

苦い涙
Copyright©2012-2023 東座 All Rights Reserved.